株式会社チャーム・ケア・コーポレーションの文化支援事業であるアートギャラリーホーム作品募集は、オリジナリティのある公募コンクールとして、多くの若いアーティストへ周知され始めています。第22回作品募集では、2023年2月1日から4月2日までの約2か月間の募集を行った結果、前回より229点増の、482点の作品のご応募を全国各地より頂きました。審査員による厳正な選考を経て、入選作品27点(内、受賞作品9点:グランプリ1点、社長賞1点、審査員特別賞1点、協賛企業賞6点)を決定いたしましたのでお知らせいたします。これらの作品は、チャームスイート四谷にて開催される作品展(5月29日~31日)で展示されます。
受賞作品 (協賛企業賞 五十音順)
グランプリ ……………………… 田野 勝晴 「エデンの母たち」
社長賞 …………………………… 角谷 友里恵 「おはよう」
審査員特別賞 …………………… 西田 純 「G20」
サンゲツ賞 ……………………… 三宅 葵 「見つめる」
日建ハウジングシステム賞 …… 福濱 美志保 「Once in a Lullaby」
ヒューリック賞 ………………… 香久山 雨 「Ask, and you will receive」
ヒューリック賞 ………………… 佐藤 帆菜 「もう4」
ヒューリック賞 ………………… 朱 婷鈺 「暖かいお腹」
ヒューリック賞 ………………… 牧野 優希 「春暁」
入選作品(五十音順)
一般公募部門
「Esotericism 金蚉」 ……………… 厚谷 美紅
「memories of spring」 …………… 梅田 綾香
「I Saw You Looking at Me II」 …… 王 詩晨
「花火の想像2」 …………………… WANG XIAOHAN
「経由地」 …………………………… 影山 萌子
「butterfly wings」 ………………… 河本 理絵
「horoscope」 ……………………… kirakirayuko
「エコロジー」 ……………………… 久保 智史
「無題」 ……………………………… 小嶋 基弘
「網膜に当たるクックソニア・バランディにより流れ落ちるシミュレーションの涙、伴侶種の散歩」 …… 近藤 拓丸
「壁」 ………………………………… 関 帆乃加
「天岩戸」 …………………………… 津田 翔一
「並行、または着地」 ……………… 松野 有莉
「日常の柔さ」 ……………………… 望月 ももか
「雪と生の目覚め」 ………………… 森田 さやか
指名コンペ部門
「修道院のドア」(ヒューリック特別賞) … 竹内 奏絵
「榛名湖」 ……………………………………… 〃
「つむじ風」 …………………………………… 林 麻依子
「かげのかたち」 ……………………………… 峯野 布祐子
審査員
小林 孝亘
武蔵野美術大学 教授
1986 愛知県立芸術大学美術学部油画科 卒業
1996 文化庁芸術家在外研修員としてバンコクに滞在
2002 「小林孝亘作品集-ひかりのあるところへ」(日本経済新聞社)刊行
2014 「小林孝亘 私たちを夢見る夢」(青幻舎)刊行
2016 「小林孝亘 ふつうの暮らし、あたりまえの絵」(求龍堂)刊行
主な活動歴
2000 「近作展23」(国立国際美術館)
2004 「終わらない夏」(目黒区美術館)
2014 「小林孝亘−私たちを夢見る夢」(横須賀美術館)
2022 「雲と影」(西村画廊)
パブリックコレクション
東京国立近代美術館
東京都現代美術館
水戸芸術館
栃木県立美術館
国立国際美術館
広島市現代美術館
兵庫県立美術館
大原美術館
高松市美術館等 他
古谷 博子
多摩美術大学 教授
主な活動歴
1988 多摩美術大学美術研究科修了
1992 「木版画−明治末から現代−」展(練馬区立美術館)
2003 「現代日本版画展」(ティコティン美術館)
2003 「現代版画─技法と表現─」(黒部市美術館)
2004 「日本の木版画100年−創作木版画から新しい版表現へ−」展(名古屋市美術館)
2007 PRINT BIENNALE IN DAEGU 2007(韓国)
2011 Asia Plate&Print Exhibition(国立台北芸術大学関渡美術館)
2012 Novosibirsk Graphic Art Triennial(ノヴォシビルスク美術館)
2017 22nd Eastern Art Salon-Lublin 2017
– Masters of contemporary woodcut and linocut.(ルブリン美術館)
2018 未来のテクスト「Japanese Art of Information Design」(ポーランド日本情報工科大学)