2024.06.14
お知らせ
株式会社チャーム・ケア・コーポレーションの文化支援事業であるアートギャラリーホーム作品募集は、オリジナリティのある公募コンクールとして、多くの若いアーティストへ周知され始めています。第23回作品募集では、2024年3月1日から5月6日までの約2か月間の募集を行った結果、前回より約200点増の、683点の作品のご応募を全国各地より頂きました。審査員による厳正な選考を経て、入選作品26点(内、受賞作品9点:グランプリ1点、社長賞1点、審査員特別賞1点、協賛企業賞6点)、また指名コンペ部門より1点(協賛企業特別賞)を決定いたしましたのでお知らせいたします。これらの作品は、チャームスイート旗の台にて開催する作品展(6月19日~6月21日)で展示されます。
グランプリ ……………………… 矢野 紗季 「 掛け軸 」
社長賞 …………………………… 影山 萌子 「 野営3 」
審査員特別賞 …………………… hellowakana 「 trap#21 」
コマニー賞 ……………………… 折笠 鈴 「 すべての夜をおもいだす 」
大日本土木賞 …………………… AKARI 「 御仏 」
東京メトロ都市開発賞 ………… 矢作 百花 「 Paper relief 2309 」
東京メトロ都市開発賞 ………… 馬場 美桜子 「 afterglow 」
ナカ工業賞 …………………… 七篠 奈津美 「 goodblue(よだかの星) 」
バウ設計賞 ………………… 高木 謙造 「 地球鋳型:反・慣性の岩 」
「 スクエア 」 ……………………… 石田 浩美「 ぶら下がり空き地のリレー 」 …… 石渡 由菜「 work(HINODE030 ⇨) 」 ………… 井上 ひかり「 くまちゃん 」 …………………… 江波戸 陽子「 Dress Ⅴ 」 ……………………… 大城 舞華「 紅茶とマドレーヌ 」 ………………… 桑村 まみ「 gotcha! 」 ……………………… 鈴木 蒼空「 アフロ 」 ………………………… S e n n「 碧孔雀 」 ………………………… 髙橋 優人「 集中できない授業 」 ……………… 髙橋 侑子「 赤い花と赤い木の実 」 ………………… 濱田 楓「 思い出の夏 」 ……………………… 恣に自分全開己書道場 渡辺いくみ「 濡れたシャツが肌に張り付いたように 」 …… 三村 萌嘉「 野性の帰着 」 ……………………… 宮山 香和「 森 」 ………………………………… 森下 明音「 Cthulhu flame 」 …………………… 李 燦辰「 シルエット 」 ………………………… 若尾 武幸
指名コンペ部門
「トリという名の鳥たち」……………… 永井 天陽
美術家、多摩美術大学 教授
1995 多摩美術大学大学院美術研究科修了2001 第2回セゾン美術家助成プログラムグランプリ受賞2011 ゲルオルタナ Alternative Space Gell 設立
主な活動歴2001「かたちを求めて – 11人の日本人作家」(釜山市立美術館)2001「小林康夫によるセゾン現代美術館コレクション展 筆触のポリティクス」(セゾン現代美術館)2001「第2回セゾン美術家助成プログラム受賞記念展」 (セゾンアートプログラム・ギャラリー)2002「第17回平行芸術展 桜の花は匂わないか?」 (エスパスOHARA)2003「無刀、因果風景」(東京画廊+BTAP)2003「栗原一成個展」(ベイスギャラリー)2008「盲視/Blindsight」(東京画廊+BTAP)2010「Contemporary Art of China and Japan」 (釜山市立美術館)2011「この雨は水ですか」 (東京画廊+BTAP)2012「カフェ 栗原一成」ゲルオルタナ (東京)2015「新・朦朧主義展 第三回」 (東京画廊+BTAP、北京)2017「スナック栗原一成」 (巣鴨小さなカウンター)2023「表裏現」(PARK8)
美術家、武蔵野美術大学 教授
主な活動歴
1999 武蔵野美術大学大学院造形研究科彫刻コース修了2015 文化庁新進芸術家海外研修制度研修員としてニューヨークに滞在 (ー2016年)2022 「わからない彫刻 つくる編 ー彫刻の教科書1ー」 (武蔵野美術大学出版局)刊行(編著者)2023 「冨井大裕 みるための時間」(水声社)刊行 「今日の彫刻 冨井大裕」(水声社)刊行 「わからない彫刻 みる編 ー彫刻の教科書2ー」 (武蔵野美術大学出版局)刊行(編著者)
パブリックコレクション
東京都現代美術館新潟市美術館東京国立近代美術館練馬区立美術館
一覧へ戻る
ENTRY / CONTACT
作品の応募
作品応募および募集要項のダウンロードは下記です。
応募申込はこちら
お問い合わせ
AGHに関するお問い合わせは下記よりお願いします。
お問い合わせはこちら